取引先の皆様
株式会社フルエンプティ様(法人番号9010901026191)宛の郵便物を
弊社宛にご送付されるケースが多発しております。
2017年10月末をもちまして、株式会社フルエンプティ様は退去されております。
移転先の住所は存じ上げておりません。
登記簿上では設立時住所のままとなっているようです。
移転先の住所電話番号は直接、株式会社フルエンプティ様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
弊社住所宛に送付された郵便物は、移転先が不明のため、郵便局へ差し戻しの対応になります。
株式会社インターセプター
代表取締役 田巻源...
More
DCP変換サービススタート
ご存知の方はご存知でしたが。。。
インターセプターではDaVinci Resolve+easyDCPプラグインによるDCP作成が可能です。
詳しくはお問い合わせください...
More
DCP
映画館で上映したい!
映画祭に出品したらDCPで納品をと言われた。
Blue-rayで上映したら、思っていた以上画質と音質の劣化が気になった。
シネコンだけでなく、海外の映画祭やミニシアターでもDCPでの上映を行なっているところが多数です。
パソコンで、映像編集や整音はできるようになってきたけれど、
DCPはどうしたらいいのかわからない。
フリーのソフトで変換したらかなり画質が変わってしまって困った。
LinuxのHDDで納品してくれと言われ、よく分からない。
というお悩みありませんか?
弊社では、Apple ProResなどのmovなどのデータから
劇場で上映できるDCPを作成いたします。
大手ポスプロさんで行うサービスと違い、
原則、1本の映像素材からDCP1本を作成。
XML字幕や、プレイリスト、部分差し替え、KDM、劇場試写といった細かいサービスはございません。
インディーズや低予算映画でも、高画質高音質のDCPを作りたい!
といったご要望にお答えできればと思います。
作成された環境、カラーグレーディング時のモニターの設定などをお伺いし
変換のパラメータを決定いたします。
最終試写環境のモニター設定、
「白色点(D65,D93,P3)」
「ガンマ(2.2,2.4,1886)」
「リーガル、イリーガル(ビデオ信号のレンジ)」
などがわかるとよりスムーズに変換できます。
まずは、ご相談ください。
価格...
More
テレビ東京・土曜ドラマ24「居酒屋ふじ」放送スタート
弊社が機材コーディネート・ワークフロー設計・データマネジメント・カラーグレーディングなどなどをお手伝いさせていただいた
テレビドラ...
More
URSA Mini Pro PL Mount
URSA Mini Pro PL Mount入荷しました!
...
More
URSA Mini Pro他新規機材入荷!
URSA Mini Pro 4.6K
ATEM Televison Studio HD
HyperDeck Studio Mini
DaVinci Resolve Mini Panel
DaVinci Resolve Micro Panel
を入荷しました。スタジオ内での使用、レンタルともに開始しております。...
More
FSI BoxIO導入
FSI製LUT...
More
Edit
Color grading

Blackmagic Design DaVinci Resolveによるカラーグレーディングが行えます。
BMD社認定のDaVinci Resolveトレーナーであるスタッフによるワンライト、ファイナルグレーディング...
More